本文へジャンプ

病院広報誌「ろうさいニュース」

全文 医学記事
第266号(2024年9月)  ストレッチングの効果
中央リハビリテーション部長代理  二ノ倉 寿弘
 
第265号(2024年8月)   PSA(ピーエスエー、前立腺特異抗原)のこと
泌尿器科部長  小池 宏
 
第264号(2024年7月)  MRI検査の安全性
診療放射線技師  荻原 義貞
  
第263号(2024年6月) 遺伝カウンセリング
放射線診断科部長  島矢 早苗
 
第262号(2024年5月)  献血と血液製剤のはなし
臨床検査技師  神林 泰浩
 
第261号(2024年4月)  認知症に対する新しい薬の話
脳神経外科部長  青木 悟
  
第260号(2024年3月)  看護師が行う特定行為について
皮膚・排泄ケア特定認定看護師  太田 美奈
  
第259号(2024年2月)   運動器超音波診療(エコー)
整形外科副部長  酒井 瑛平
 
第258号(2024年1月)  薬剤師外来について
薬剤師  植木 奈津美
  
第257号(2023年12月)  筋・筋膜性歯痛
歯科口腔外科部長  松井 宏
 
第256号(2023年11月)  バスキュラーアクセスって?透析室におけるVA管理について
臨床工学技士  加藤 光一郎
 
第255号(2023年10月)  医療面でみた日本とドイツの違い
泌尿器科部長  小池 宏
 
第254号(2023年9月)  腸内細菌と食事
栄養管理室長  富永 実希
第253号(2023年8月)  発がんリスクを考慮した肺がん、早期膵がん検診について
放射線診断科部長  島矢 早苗
 
第252号(2023年7月)  エックス線写真
中央放射線部
 
第251号(2023年6月)  偽痛風(ぎつうふう)をご存知ですか
整形外科副部長  久保田 解
第250号(2023年5月)  脳卒中になっても安全に自動車を運転するために
~高次脳機能障害者のための自動車運転再開までの流れ~
主任言語聴覚士  宮澤 光一郎   
第249号(2023年4月)  脳梗塞の治療
脳神経外科部長  青木 悟  
第248号(2023年3月)  脚(下肢)の静脈
臨床検査技師  横田 亜由美  
第247号(2023年2月)  歯科インプラントとCAD/CAM
歯科口腔外科技工士  池田 誠  
第246号(2023年1月)  抗菌薬が効かない!?人類を脅かす”薬剤耐性菌”について
薬剤師  宮腰 千紘 
第245号(2022年12月)  排尿症状に用いる薬のお話し
泌尿器科部長  小池 宏   
第244号(2022年11月)  みんなで再骨折を防ごう! こつ骨骨粗チーム 活動を紹介!
骨粗鬆症マネージャー  吉村 登紀恵・保科 智美  
第243号(2022年10月)  ブレスト・アウェアネスのおすすめ
健康診断部長  島矢 早苗  
第242号(2022年9月)  透析療法について
臨床工学技士  横田 大地 
第241号(2022年8月)  心と体を整え、コロナ禍の夏を乗り切る
病院長  入江 誠治 
第240号(2022年7月)  現代の栄養失調
管理栄養士  小髙 愛理 
第239号(2022年6月)  片頭痛
脳神経外科部長  青木 悟  
第238号(2022年5月)  変化していくカラダ
中央リハビリテーション部 部長代理  丸山 悟 
第237号(2022年4月)  アキレス腱断裂
整形外科医師  犬飼 友哉 
第236号(2022年3月)  生活の中の放射線…放射線は怖いもの?
中央放射線部長  佐藤 努 
第235号(2022年2月)  しっかり咬めなかったら、インプラントを選択肢に
第3歯科口腔外科部長  武藤 祐一  
第234号(2022年1月)  「術中神経モニタリング検査」で安心・安全な手術を
臨床検査技師  土屋 誠  
第233号(2021年12月)  排尿障害と排尿ケアチーム
泌尿器科部長  小池 宏 
第232号(2021年11月)  骨粗鬆症とおくすり
薬剤師  大湊 愛   
第231号(2021年10月)  健診分野における放射線被ばくについて
健康診断部長  島矢 早苗   
第230号(2021年9月)  いつのまにか骨折を防ぐために
外来看護師 骨粗鬆症マネージャー  吉村 登紀恵  
第229号(2021年8月)  コロナ禍の夏を健康に過ごすために
病院長  入江 誠治  
第228号(2021年7月)  透析治療の実際 ~安全なエコー下穿刺とは~
臨床工学技士  大島 慎太郎  
第227号(2021年6月)  高齢者てんかん
脳神経外科部長  青木 悟  
第226号(2021年5月)  食事摂取基準と病院の食事について
栄養管理室長  富永 実希  
第225号(2021年4月)  突然起こる高齢者の骨折 ~そのとき自分は?家族は?~
整形外科医師  佐久間 杏子  
第224号(2021年3月)  母指CM関節症 ~装具療法と生活指導について
主任作業療法士  岩片 淑江  
第223号(2021年2月)  オーラルフレイル健診について
第3歯科口腔外科部長  高山 裕司  
第222号(2021年1月)  骨折する前にできること
診療放射線技師  吉田 悠理子  
第221号(2020年12月)  マグネシウム摂取・下半身の冷えをとる
病理診断科部長  川口 誠  
第220号(2020年11月)  乳がん検診を受けていますか?
臨床検査技師  牛木 加奈子  
第219号(2020年10月)  放射線と健康影響を考える際に
放射線診断科部長  島矢 早苗  
第218号(2020年9月)  健康食品・サプリメントについて
薬剤師  五十嵐 一裕  
第217号(2020年8月)  脳卒中のリハビリテーション
脳神経外科部長  青木 悟  
第216号(2020年7月)  アピアランスケア
がん化学療法看護認定看護師  佐藤 温美  
第215号(2020年6月)  ロコモティブシンドロームについて
整形外科医師  石坂 佳祐  
第214号(2020年5月)  血液透析療法とは
臨床工学技士  上野 和晃  
第213号(2020年4月)  オーラルフレイルとは
第2歯科口腔外科部長  松井 宏  
第212号(2020年3月)  サルコペニア・フレイルと食事
管理栄養士  宮尾 佐也加  
第211号(2020年2月)  スギ花粉症の新しいアプローチ
耳鼻咽喉科医師  朝日 香織  
第210号(2020年1月)  靴と足の大切なお話 ~あなたの靴、本当に合っていますか?~
理学療法士  大野 将之  
第209号(2019年12月)  アルツハイマー病行きではないタイムマシンに乗ろう
病理診断科部長  川口 誠  
第208号(2019年11月)  医用3D画像と画像等手術支援認定診療放射線技師
診療放射線技師  益田 幸一  
第207号(2019年10月)  健診で早期に膵がんを発見できたら
健康診断部長  島矢 早苗  
第206号(2019年9月)  精度管理について
臨床検査技師  押山 ルミ子  
第205号(2019年8月)  心房細動と心原性脳塞栓症
脳神経外科部長  青木 悟 
第204号(2019年7月)  お腹の調子はいかがですか? ~便秘症治療薬について~
主任薬剤師  増村 智子   
第203号(2019年6月)  高齢化社会と骨粗鬆症と大腿骨近位部骨折について
整形外科医師  花房 繁寿  
第202号(2019年5月)  認知症への取り組み
認知症看護認定看護師  村田 悦子 
第201号(2019年4月)  尿検査異常と腎臓病
内科部長  土田 陽平   
第200号(2019年3月)  臨床工学技士と透析室
主任臨床工学技士  髙橋 正裕  
第199号(2019年2月)  義歯にご不満はありませんか?
歯科口腔外科部著  武藤 祐一 
第198号(2019年1月)  NSTを紹介します!
主任管理栄養士  富永 実希   
第197号(2018年12月)  嗅覚障害と認知症
耳鼻咽喉科医師  朝日 香織  
第196号(2018年11月)  転倒予防について
理学療法士  梶浦 宏志郎 
第195号(2018年10月)  新潟労災病院、ある職員の挑戦
自分を気遣うのは自分、病院・医師・看護師・お薬任せは駄目でしょう
病理診断科部長  川口 誠
第194号(2018年9月)  マンモグラフィについて ~乳がん早期発見のために~
診療放射線技師(検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師)  萩原 雅美
第193号(2018年8月)  がん、身体の活動と栄養についてのサポート
健康診断部長  島矢 早苗    
第192号(2018年7月)  血液型について
臨床検査技師  山﨑 健   
第191号(2018年6月)  ボトックス治療、始めました
脳神経外科部長  青木 悟  
第190号(2018年5月)   ジェネリック医薬品について
主任薬剤師  二ノ倉 浩之    
第189号(2018年4月)  当院での人工関節置換術
整形外科副部長  髙橋 康人   
第188号(2018年3月)  減塩は世界の目標です!
栄養管理室長  平田 雅子   
第187号(2018年2月)  血液透析を安定して行うために シャントの血管内治療
臨床研修医  笹川 香織  
第186号(2018年1月)  喉を鍛える
主任言語聴覚士  森田 浩   
第185号(2017年12月)  顎変形症治療とは
第3歯科口腔外科部長  高山 裕司   
第184号(2017年11月)  一般撮影(レントゲン)の変遷
診療放射線技師  荻原 義貞  
第183号(2017年10月)  どんな腸内細菌を育てるのか? 2週間の楽しい食の冒険!
検査科部長  川口 誠 
第182号(2017年9月)  空気が読めない超音波
主任検査技師  佐藤 まゆみ    
第181号(2017年8月)  掲載なし 
第180号(2017年7月)  忘れられない出会いと「退院支援」について
地域医療連携室・退院調整看護師  山田 佐智子   
第179号(2017年6月)  ロコモティブシンドロームと2025年問題について
第6整形外科部長  井上 隆志  
第178号(2017年5月)  海外薬事事情(アジア)
主任薬剤師  伊藤 仁 
第177号(2017年4月)  浮腫をきたす希少疾患HAEについて
内科部長  佐藤 信之
第176号(2017年3月)  あなたは測ったことがありますか?
~骨密度測定のお話~

診療放射線技師  青野 瞳 
第175号(2017年2月)  脳外科手術は脳外(ノウガイ)手術?
脳神経外科第二部長  佐藤 洋輔  
第174号(2017年1月)  「ロコモ」をご存知ですか?
理学療法士 骨粗鬆症マネージャー  與口 伸也  
第173号(2016年12月)  在宅へつなぐ口腔ケア
第2歯科口腔外科部長  松井 宏 
第172号(2016年11月)  臨床検査技師の仕事について
主任検査技師  安原 亜佐子
第171号(2016年10月)  かゆみについて
皮膚科部長  稲 晃市郎  
第170号(2016年9月)  いつのまにか骨折を防ぐために
骨粗鬆症マネージャー  小林 薫 
第169号(2016年8月)  手指の「しびれ」はありませんか?
手根管(しゅこんかん)症候群について
第6整形外科部長  花石 源太郎   
第168号(2016年7月)  食塩消費を減らし、健康に
主任管理栄養士  川田 智美 
第167号(2016年6月)  感染対策チーム(ICT)について
外科部長  伊達 和俊  
第166号(2016年5月)  最近話題の免疫チェックポイント阻害剤とは?
薬剤部長  髙橋 浩子 
第165号(2016年4月)  当科での大腸ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)について
消化器内科部長  前川 智 
第164号(2016年3月)  「検尿異常について」
内科部長  笹川 泰司 
第163号(2016年2月)  「核医学検査」って何だろう?
主任放射線技師  吉村 丈治
第162号(2016年1月)  転倒時に意外と多い"手首"の骨折
「橈骨遠位端(とうこつえんいたん)骨折」について
第5整形外科部長  土谷 正彦  
第161号(2015年12月)  「頻尿」の診療に関して
泌尿器科副部長  羽場 知己 
第160号(2015年11月)  細胞診検査について
病理診断科 主任臨床検査技師・細胞検査士  小澤 博幸 
第159号(2015年10月)  回復期リハビリテーション病棟について
7階西病棟 看護師長  飯田 明美
第158号(2015年9月)  腰痛でお困りではありませんか?
健康増進・参加 認定理学療法士  澤田 小夜子
第157号(2015年8月)  鼻呼吸を身につけよう -病気は口から身体に入る-
病理診断科部長  川口 誠  
第156号(2015年7月)  非歯原性歯痛
第2歯科口腔外科部長  松井 宏 
第155号(2015年6月)  精神栄養学って知っていますか?
栄養管理室長  平田 雅子 
第154号(2015年5月)  持参薬について
主任薬剤師  木南 志朗
第153号(2015年4月)  放射線の、リスクをうわまわる利益
放射線診断科部長  島矢 早苗
第152号(2015年3月)  気胸(ききょう)について
呼吸器外科部長  岩浪 崇嗣
第151号(2015年2月)  「最期までその人らしく」を支える看護
看護師長補佐  岡村 光子
第150号(2015年1月)  がん治療に伴う悩みはありませんか?「しののめ茶屋」について
外科部長  伊達 和俊
第149号(2014年12月)  医療安全について
医療安全管理者  喜多 智子
第148号(2014年11月)  ピロリ菌について
消化器内科部長  前川 智
第147号(2014年10月)  皮膚癌について
皮膚科部長  稲 晃市郎
第146号(2014年9月)  頸部内頸動脈閉塞症に対する血栓溶解(t-PA)療法
第2脳神経外科部長  渡邉 秀明
第145号(2014年8月)  当院における肺癌治療について
呼吸器外科部長  岩浪 崇嗣
第144号(2014年7月)  ロコモと変形性膝(ひざ)関節症
第2整形外科部長  田西 信睦
第143号(2014年6月)  身体を支える大切な足について
フットケア指導士  東條 久美子
第141号(2014年4月)  よく顎が外れる-習慣性顎関節脱臼とその治療について-
第3歯科口腔外科部長  髙山 裕司
第140号(2014年3月)  緩和ケアとは
緩和ケア認定看護師  小池 陽平
第139号(2014年2月)  突き指について
整形外科副部長  後藤 剛
第138号(2014年1月)  レビー小体型認知症
認知症看護認定看護師  村田 悦子
第137号(2013年12月)  セカンドオピニオン
第2呼吸器外科部長  鬼塚 貴光
第136号(2013年11月)  結核について
内科医師  古塩 奈央
第135号(2013年10月)  指狭窄性腱鞘炎について
第5整形外科部長  小熊 雄二郎
第134号(2013年9月)  早期胃がんの1泊2日短期入院治療をはじめました
消化器内科部長  前川 智
第133号(2013年8月)  鼠径ヘルニア「脱腸」について
外科副部長  松村 勝
第132号(2013年7月)  いわゆる「腰痛症」対策について
第3整形外科部長  傳田 博司
第131号(2013年6月)  大腸がんは予防できる病気です!!
消化器内科部長  前川 智
第130号(2013年5月)  NEAT を増やしましょう!!
糖尿病看護認定看護師  金井 ちづる
第129号(2013年4月)  長く続く咳について
第3内科部長  関川 宗
第128号(2013年3月)  前立腺癌の診断と治療 ~受けていますか?PSA検診~
泌尿器科医師  羽場 知己
第127号(2013年2月)  慢性腎臓病ご存じですか~腎不全予備軍 国内に推定1300万人~
透析看護認定看護師  飯田 明美
第126号(2013年1月)  tPA治療をご存知ですか?
脳神経外科医師  佐藤 圭輔
第125号(2012年12月)  当院における最近の肺癌診療について
呼吸器外科部長  岩浪 崇嗣
第124号(2012年11月)  大腸ステントについて
消化器内科医師  野村 亮介
第123号(2012年10月)  内視鏡的胃内バルーン留置術について
消化器内科部長  前川 智
第122号(2012年9月)  超音波内視鏡下検査(EUS)を導入しました
消化器内科副部長  村瀬 貴之
第121号(2012年8月)  "口腔ケア"をご存知ですか?
第2歯科口腔外科部長  松井 宏
第120号(2012年7月)  内視鏡室におけるリカバリールーム造設
および大腸内視鏡検診開始のお知らせ

消化器内科部長  前川 智
第119号(2012年6月)  内視鏡的大腸粘膜下層剥離術(大腸ESD)をはじめました
消化器内科部長  前川 智
第118号(2012年5月)  肺癌について ~特に検診について~
呼吸器外科部長  岩浪 崇嗣
第117号(2012年4月)  COPDについて
内科医師  庄子 聡
第116号(2012年3月)  慢性疲労の深刻さは、見た目にはわからないもの
健康診断部長  島矢 早苗
第115号(2012年2月)  専門看護師って何をする人?
がん看護専門看護師  星野 め ぐ み
第114号(2012年1月)  ~ 皮膚癌について ~
皮膚科副部長  稲 晃市郎

 

バックナンバー

新潟労災病院概要

〒942-8502
新潟県上越市東雲町1-7-12

TEL: 025-543-3123

FAX: 025-544-5210

【休診日】
土曜日・日曜日・祝日、年末年始
【受付時間】
8:15~11:00